バンド入門:練習をしよう
さぁパートが決まったら購入しましょう!!楽器がないと何も始まりません!!
ここでは、購入について紹介はしませんが、購入に迷った方はギタリスト編、ベーシスト編、ドラマー編を参考にしてみてください。ペーペーではありますが、BAND暦 十年overの私が知る範囲で紹介しています。
ここでは楽器を購入したはいいけど、BANDとしてなにすりゃええねん!?という所に着目してみようかと思います。
友達とBANDも組んだし、楽器も買った!んで!?となってしまった方、楽器を買ったけどどうしたらよいのかわからない方。
■まずはチューニング
教本による基礎練習もとても大事ですが、それじゃぁ面白くない!だって、コード弾いたり、良く分からんメロディー弾いたり・・・。
あ、でもチューニング(調律あわせ)だけはきちんとやりましょう。じゃないと、「ド」が出る場所引いているのに「レ」がでたりめちゃくちゃになっちゃいますから(笑)
■好きなアーティストの曲をコピー
チューニングしたらまずは有名アーティストのコピーから始めてみましょう。
最初からオリジナル曲は無理ッス!好きなアーティストの好きなアルバムのバンドスコアを探して買ってしまいましょう!
コレは基礎ではありませんが、教本と同じです!いろいろな弾き方、リズム等を楽しく実施することができます。私はオリジナル曲を作るまでに50曲くらいはコピーしたかな?と思います。
今となっては、もっとコピーをしたいと思っています。
何故かというと、当時コピーして得たテクニックが自分のネタとなり、オリジナル曲を作る上でいろいろな材料になるからです。できるだけ、沢山のアーティスト、沢山のジャンルをコピーしたほうが、良いでしょう。するといざ作ろうと思ったときにいろいろなネタが出てきます。BANDで合わせるとか合わせないとかお構いなしに独自でガンガンコピーしていくことをオススメします。
■慣れてきたら教本でおさらい。
何曲かコピーして少し慣れてきた頃に一度基礎を振り返る意味で教本を見てみるのも良いと思います。いきなり基礎本みてもよく分からないし、つまらないですが、慣れてきた頃みると、「おお!こういうことか!」と理解につながると思います。
ちなみに「楽譜なんか読めないよ」という人!ギター、ベース、ドラムはおたまじゃくしの楽譜でなく「タブ譜」という読みやすい楽譜があります。「どの音符を弾く」ではなく「どの弦のどの場所を押さえる」みたいな非常に分かりやすい楽譜です。見方くらいならものの数十秒で覚えられますので、安心してください。
ギタリスト編、ベーシスト編、ドラマー編のページを参考にしてください。(現在工事中)
ちょっとここまでのおさらい。
1.バンドをやりたいと思いました。
2.楽器を始めました。
3.コピーしました。
次回は、メンバーの探し方について紹介したいと思います。
バンド入門:パートを決めよう |
バンド入門 |
バンド入門:メンバーの探し方 |